大橋市長が全地区訪問 防災マップ説明会始まる
東日本大震災発生を受け、 和歌山市が昨年12月に改定した防災マップについて、 大橋建一市長が地域に出て直接説明する 「説明会」 が1日、 雄湊地区を皮切りに始まった。 市内42地区全てで開くが、 本年度はまず津波の避難地区と沿岸部14地区で開催する。
従来の防災マップは市内を30に分割していたが、 改訂版は42に分割。 地区ごとに避難場所やその高さ、 津波避難ビルなどを明記し、 標高マップも掲載した。 広報紙 「市報わかやま」 と同時に各家庭に配布した。
雄湊連絡所で開かれた説明会には、 単位自治会の会長ら約40人が出席。 大橋市長は、 防災マップについて 「地区内にどの程度の高さのものがあって、 どこに逃げればいいのかを研究してもらうために作った」 と説明。 その上で 「長時間の揺れは津波を疑い、 可能な限り高いところを目指して避難すること。 いったん逃げたら決して戻らないでほしい」 と呼び掛けた。