県内小選挙区の民進2氏は希望へ 衆院選
衆議院が解散された28日午後、民進党は両院議員総会を開き、前原誠司代表が提案した希望の党への合流案が了承された。立候補予定者は希望の党へ公認を申請し、和歌山県内小選挙区の2氏も希望から立候補する見通しとなった。衆院選公示を前にした急転直下の展開に、県内の民進党関係者や市民団体からは驚きや困惑などさまざまな声が聞かれた。
前原代表は総会の冒頭、合流を決断した理由を説明。「政治がゆがめられており、どんな手段を使っても安倍政権を終わらせないといけない。(衆院選で与党に勝つため)名を捨て実を取る」と訴えた。
総会では衆院選の方針として、民進党の公認内定を取り消す▽立候補予定者は離党し希望の党に公認を申請する▽民進党は候補を擁立せず、希望の党を支援する――の3点が了承された。
民進党県連の浦口高典幹事長は「予想外の事態だ」と驚きを示す一方で、参院議員と地方議員は当面党に残る見通しとなっていることにふれ「われわれはこれまでと変わらない」と状況を見守る考えを示した。
和歌山1、2区にそれぞれ立候補を予定している前職の岸本周平、新人の坂田隆徳の両氏については「希望の党に公認を申請することになる」と話し、「所属政党が変わっても政権交代を目指す考えは一致している」と話した。
坂田氏は「寝耳に水の事態だが、政権交代が可能な二大政党が必要。今の政治状況を打開するには小池百合子東京都知事と付き合うのが良いのではないか。希望の党に公認を申請する」と明言した。
県内小選挙区での野党統一候補擁立を目指す市民連合わかやまの豊田泰史共同代表は「合流してどのような政党になるのか分からない」とし、安全保障関連法の廃止を軸に野党勢力の結集を目指す市民連合との間で距離が生じる可能性を示唆。「内部でしっかり対応を協議したい」と話した。