今こそ、自然の中で働く選択肢
![](https://wakayamashimpo.co.jp/wp-content/uploads/2025/02/goforest_250208.jpg)
「自然と暮らす」「田舎暮らし」というキーワード。想像すると楽しいけれど、そのための稼ぎはどうするのか?で、つまずく人も多いはず。農業は田畑、漁業は船と、初期費用を考えるだけでも諦めてしまいそうです。そう考えると思い切って飛び込みやすいのが「林業」。資格を取り道具をそろえれば始められるからです。
和歌山は県土の7割が山という森林県。ですが豊富にある資源をうまく活用できていないのが実情です。でも林業って木を伐採するんでしょ?環境破壊じゃないの?
とマイナスイメージを抱く人も多いのでは。ところが、むしろ森を守ることで暮らしを守る側面もあるのです。一度手を入れた森林は放置しても荒れて痩せた土壌を生み出すだけ。間伐をしながら倒木や土砂災害が起こらない健全な森を作ることも林業の大きな役割です。
さらに脱炭素循環型社会の今、多くの研究者から注目されている分野でもあるのです。例えば鋼鉄の5分の1の軽さで5倍以上の強度を持つ新素材「セルロースナノファイバー」。これは木から生まれる夢の新素材と言われており、電子基板素材、折りたためる太陽光電池など、さまざまな活用法で循環型社会の実現に寄与できると期待されています。そう、今まさに成長した森を「生かす」時代が来ています。
近代の林業は過酷な労働ではなく機械化や安全対策、ICT化も進み女性も現場で活躍しています。実際に環境学を学んだ学生が未来を見据えて林業に就くケースや、再就職先の選択肢に林業を入れる若い人も増加傾向にあります。
今こそ、森との暮らしを考えてみませんか?
![](https://wakayamashimpo.co.jp/wp-content/uploads/2025/02/goforest_icon-150x150.png)
わかやま林業労働力確保支援センター上富田町生馬1504-1 TEL.0739-83-2022
和歌山での林業への就業希望や興味のある方に技術講習や就業支援、情報提供を行っています。個別相談も随時受付中!