買い物のついでに投票 海南で期日前投票所新設

スーパー敷地内に設けられた期日前投票所
スーパー敷地内に設けられた期日前投票所

3日公示の参院選で、和歌山県の海南市選挙管理委員会は、市内の商業施設に新たに2カ所の期日前投票所を開設する。これで、計5カ所で期日前投票ができるようになった。

期日前投票の利用者が増加していることから設置され、投票率の底上げなどを目指す。

新たに開設するのはスーパーセンターオークワ海南店(築地)と、松源下津店(下津町丁)。買い物に合わせて投票でき、投票所入場券を忘れた場合でも、免許証やマイナンバーカードなど、本人確認書類があれば投票できる。

両投票所には、同市のPRキャラクター海ニャンの装飾が施されている。投票後は、しおりとしても使用できる海ニャン投票済証明書も発行する。

同証明書は、全期日前投票所と全投票所で配付予定。無くなり次第、通常の投票済証明書となる。

松源下津店は、クリーニング店の横にプレハブを設置。オークワ海南店は館内1階、衣料品売り場横にブースを設置した。

どちらも海ニャンの装飾が目を引き、閉塞感を無くすために窓も設置している。親子や車いすでの入場も可能。

両投票所の開設時間は4日~19日の午前9時から午後8時まで。

その他の期日前投票所は次の通り。

海南保健福祉センター(日方)、海南市住民センター(沖野々)、下津行政局(下津町丸田)。いずれも午前8時半から午後8時まで。