支援策利用が8割に コロナ禍県内企業調査
新型コロナウイルスの企業活動への影響に関する東京商工リサーチの第15回アンケート調査(4月1~12日)で、「影響が継続している」と答えた和歌山県内企業は70・2%(前回66・7%)に増え、政府や自治体の資金繰り支援策を利用したか今後利用する可能性があるとした企業は80・7%(同78・3%)に達した。調査後には県内でも感染が急拡大しており、さらなる状況の悪化や影響の長期化が懸念される。
調査はインターネットで実施し、有効回答9812社のうち県内の57社分を集計した。
県内の企業活動への影響は、「継続している」の70・2%(40社)を最多に、「影響が出たがすでに終息した」が14・0%(8社)で続き、「今後出る可能性がある」が12・3%(7社)、「影響はない」が3・5%(2社)だった。
3月の売上高について、前年同月を上回った企業は33・3%(16社)。下回った企業のうち前年を100とした場合に90~99が35・4%(17社)、80~89が12・5%(6社)などで、半減以下と答えた企業も6・3%(3社)あった。
国や自治体、金融機関の各種給付金や融資などの支援策を利用した企業は77・2%(44社)で、今後利用する可能性があるとした企業3・5%(2社)と合わせて80・7%(46社)。利用予定はないと答えた企業は19・3%(11社)で、業種別では卸売業が5社、製造業が4社、サービス業他が2社だった。
21年度に賃上げを実施するとした企業は76・9%(40社)。実施内容(複数回答)は、定期昇給39社、ベースアップ6社、賞与の増額6社などとなっている。
感染収束までの期間が長引いた場合、廃業を検討する可能性があるとした企業は2社(3・8%)にとどまり、検討時期は「7~12カ月」と「25カ月以上先」が各1社。回答できないとした企業も4社あった。
今後の事業再構築の意向については、2年以内に行う意向はないとした企業が60・8%(31社)で最も多く、1~2年で部分的な実施を考えている企業が27・5%(14社)、1~2年で大幅な実施を考えている企業、コロナ禍後にすでに実施しているとした企業が各5・9%(各3社)だった。
県内では新型コロナ関連の倒産は4社(4月30日現在)にとどまっているが、近畿3府県などで3度目の緊急事態宣言が発令され、景況悪化が懸念される状況となってきたため、同社は「運転資金の円滑な供給や与信枠拡大に支障が生じた場合、経済の再活性化が阻害されかねない」とみている。