綱引きの歴史など紹介 スポーツ伝承館
![綱引きに関する資料が並ぶ](https://wakayamashimpo.co.jp/wp-content/uploads/2025/02/25021106.jpg)
和歌山市本町のフォルテワジマ3階にあるわかやまスポーツ伝承館で3月10日まで、綱引きに関する展示が行われている。
奈良や飛鳥時代には蹴鞠(けまり)のように貴族の遊びだったが、鎌倉や室町時代に入ると庶民の遊びとして親しまれるようになった歴史などの説明パネルを展示。
その他、綱やユニホーム、シューズ、ヘルメット、2011おおさかシティ全日本選抜綱引大会優勝トロフィーなど約35点を並べている。
江川哲二館長は「展示を見に来て、いろいろな競技に興味を持って好きになってくれたらうれしい」と話している。
入場無料。午前10時から午後7時(最終入館は6時半)まで。問い合わせは同所(℡073・423・2215)。