官公庁夏のボーナス 県職員は1人平均85万円
官公庁で6月30日、職員に夏のボーナスが支給された。
和歌山県の一般職の支給割合は前年より0・05カ月分増の平均2・3カ月分となり、1万5892人(平均年齢41歳10カ月)に総額134億6346万7000円(前年比5・61%増)を支給。1人当たり平均は84万7185円(同5・84%増)だった。
特別職(知事、副知事、県議)は前年より0・025カ月分増の1・725カ月分を支給。知事と副知事は県の財政状況を考慮し、6%カットした額での支給となるが、宮﨑泉知事は基準日の6月1日に在職しておらず、知事としての支給はなし。基準日前1カ月以内の退職者には期末手当が支給されるため、5月9日まで副知事だった宮﨑氏には、3月までの教育長在職分と合わせて、期間率80%で186万834円を支給した。
県議の支給額は、議長237万6187円、副議長202万6012円、その他の議員は1人当たり平均192万5962円。
和歌山市は一般職2874人(平均年齢44歳1カ月)に総額23億6818万3000円(前年比3・85%増)を支給。支給率は、前年より0・05カ月分増の2・3カ月分。支給額は1人当たり平均82万4002円(同3・52%増)だった。
特別職などの支給総額は7690万1000円。尾花正啓市長は229万5200円、2人の副市長は198万1120円、教育長は166万7040円、公営企業管理者は164万2880円。市議の支給額は、議長218万400円、副議長198万7200円、その他の議員が1人当たり平均182万1600円だった。
本紙エリアの他の4市町の支給状況は次の通り。
【紀の川市】総額4億2678万9636円▽市長200万4450円▽副市長169万500円▽教育長152万1450円▽職員(532人)平均80万5649円▽議長126万9600円▽副議長116万3800円▽議員(16人)平均105万8000円
【岩出市】総額2億1953万3256円▽市長195万6150円▽副市長164万2200円▽教育長149万7300円▽職員(301人)平均70万3328円▽議長129万6050円▽副議長116万3800円▽議員(7人)平均108万4450円▽新人議員(4人)平均65万670円
【海南市】総額5億2910万8618円▽市長223万7670円▽副市長191万2335円▽教育長171万9250円▽病院管理者150万7650円▽一般職員(702人)平均71万4535円▽議長141万5075円▽副議長125万6375円▽議員(15人)平均116万3800円
【紀美野町】総額1億3346万2115円▽町長156万262円▽副町長135万675円▽教育長125万7525円▽一般職員(174人)平均71万3674円▽議長55万1650円▽副議長44万8800円▽議員(10人)平均41万1400円