定年65歳以上が35% 高年齢者の雇用状況

雇用確保措置の内訳


和歌山労働局は、県内企業の2024年「高年齢者雇用状況等報告」(6月1日現在)の集計結果を発表。65歳までの雇用確保措置を実施済みの企業は99・7%で、前年の100%から微減した。定年を65歳以上としている企業(定年制廃止を含む)は34・8%で、前年比2・3㌽増加した。

高年齢者雇用安定法により、企業には65歳までの雇用確保措置の実施義務、70歳までの就業機会確保措置の努力義務がある。今回の集計結果は、従業員21人以上の企業1644社(うち301人以上の大企業58社)の報告をまとめた。

65歳までの雇用確保措置を実施済みの企業を内容別にみると、「継続雇用制度の導入」が65・1%(前年比2・4㌽減)、「定年の引き上げ」が30・8%(同2・9㌽増)、「定年制の廃止」が4・1%(同0・5㌽減)。

継続雇用制度を導入している1067社のうち、希望者全員を対象とする制度を実施しているのは87・0%(同0・8㌽増)。13・0%の企業では、経過措置に基づいて対象者を限定する基準を設けており、特に大企業で27・7%(同0・6㌽減)と多かった。

70歳までの就業機会確保措置を実施している企業は全体の31・4%(同3・2㌽増)。措置内容別では、「継続雇用制度の導入」が24・2%(同3・5㌽増)、「定年の引き上げ」が3・2%(同0・3㌽増)、「定年制の廃止」が4・1%(同0・5㌽減)で、「創業支援等措置の導入」は昨年に続きなかった。

企業の定年制の状況を定年年齢別でみると、60歳が最も多い62・3%(同2・4㌽減)で、次いで65歳が25・8%(同2・5㌽増)、70歳以上が3・2%(同0・3㌽増)、61~64歳が2・9%(同0・1㌽増)、66~69歳が1・8%(同0・1㌽増)と続き、定年制を廃止している企業は4・1%(同0・5㌽減)だった。

和歌山労働局は「今後も、生涯現役社会の実現に向けて、措置を実施していない企業に対して、労働局、ハローワークによる必要な指導や助言を実施していく」としている。