県内28人に春の栄誉 第44回危険物従事者叙勲

警察官や消防職員など危険性の高い業務に従事した功労者に贈られる第44回危険業務従事者叙勲の受章者が29日に発令される。和歌山県関係の受章者は、県が上申した6人と中央省庁などで選考された22人の計28人(うち女性2人)。県関係の受章者総数は累計1193人(うち女性13人)となる。5月上中旬に各省庁や県庁で伝達され、東京で天皇陛下への拝謁が行われる。

晴れの受章者は次の皆さん。

【瑞宝双光章】
楠本好伸(74)元県警部、田辺市たきない町▽田井栄二(74)元県警部、和歌山市中島▽田中照巳(76)元那賀消防組合消防監、紀の川市上鞆渕▽西猛(74)元県警部、和歌山市田尻▽松﨑隆(74)元大阪府警部、橋本市紀見ケ丘▽丸山和夫(74)元県警部、新宮市佐野▽山本正弘(70)元白浜町消防司令長、同町庄川▽山本宗生(74)元県警部、海南市大野中

【瑞宝単光章】
稲本金利(74)元県警部補、和歌山市中▽井脇保(74)元県警部補、岩出市中島▽大江髙義(65)元伊都消防組合消防司令、かつらぎ町大谷▽小川節博(75)元県警部補、和歌山市六十谷▽河井敏彦(72)元准陸尉、岩出市金池▽越打廣海(67)元田辺市消防司令長、同市芳養松原▽小西隆文(65)元法務事務官、和歌山市鷹匠町▽汐崎久和(74)元県警部補、那智勝浦町天満▽砂山二美(65)元法務事務官、和歌山市加納▽清水通(74)元県警部補、大阪府吹田市山田東▽外山孝二(71)元橋本市消防司令、同市恋野▽中地正(74)元県警部補、白浜町堅田▽中嶋照夫(74)元県警部補、紀の川市桃山町調月▽中嶋日出男(74)元県警部補、和歌山市中之島▽西端育夫(75)元県警部補、岩出市紀泉台▽原耕也(74)元県警部補、串本町神野川▽前信しずか(65)元法務事務官、和歌山市松島▽三田正和(65)元有田川町消防司令、同町金屋▽吉田茂(74)元県警部補、和歌山市西庄▽和谷登志幸(74)元県警部補、串本町潮岬

※井脇保さんの脇は力が刀の脇。