総会で功労者を表彰 県交通安全母の会連絡協

宮﨑知事㊧から表彰を受ける受賞者
宮﨑知事㊧から表彰を受ける受賞者

和歌山県交通安全母の会連絡協議会(北島益美会長)は2日、2025年度総会を和歌山市手平の和歌山ビッグ愛で開き、功労者に対する知事や会長からの表彰、交通事故の防止・減少に向けた事業計画や予算の承認、研修などを行った。

同連絡協議会は1969年5月に設立されたボランティア組織で、「交通安全は家庭から」を合言葉に、県内全域で活動している。

表彰は、会員として10年以上活動している功労者に対する知事感謝状、2年以上活動している会員(団体は3年以上)に対する会長表彰、県役員として2年以上活動して退任した人に対する会長感謝状を合わせて20人と2団体が選ばれ、宮﨑泉知事と北島会長が代表に感謝状、表彰状を手渡した。

北島会長は、県内の交通事故発生件数が23年連続で減少している一方、子どもや高齢者の事故が依然として絶えないとし、「子どもや高齢者を悲惨な事故から守るため、活動を続けていく」とあいさつ。宮﨑知事は、母の会による高齢者への啓発の訪問などの活動をたたえ、「皆さんに敬意を表する。家庭からの地道な活動が交通安全のために非常に大事だ」と述べた。

知事感謝状を受けた田辺地区交通安全母の会の畑﨑祐基子さんは「栄誉を励みに、これからも地域の交通安全のために活動していきたい」と謝辞を述べた。

事業計画では、交通安全運動やイベントへの参加、高齢者世帯の訪問による啓発などに取り組むことを確認した。総会に続き、交通事故の被害者支援に関する研修会が行われた。

表彰されたのは次の皆さん。かっこ内は所属の母の会。

【知事感謝状】
〈個人〉竹中惠子(広川町)▽中村婦佐子(和歌山北地区加太分会)▽大浦美代(橋本地区)▽畑﨑祐基子(田辺地区)▽隅谷智惠美(紀の川市)

〈団体〉和歌山西地区広瀬分会

【会長感謝状】
草田満喜子(かつらぎ地区)▽田井たづ子(白浜町)

【会長表彰】
〈個人〉北川千恵子(橋本地区)▽小林美紀(かつらぎ地区)▽越智幸子(紀の川市)▽三栖美智子(岩出市)▽小林百合子(和歌山西地区)吉本路子(和歌山北地区)▽片桐ふみ子(海南地区)▽島田明子(有田市)▽吉田朋子(広川町)▽山田福子(御坊市)▽濵口真弓(田辺地区)▽中元昭子(白浜町)▽太田千里(串本町)

〈団体〉みなべ町