能登で地震「運いい」 鶴保議員が発言を陳謝

会見で陳謝する鶴保議員
会見で陳謝する鶴保議員

鶴保庸介参院議員は8日、和歌山市での参院選和歌山選挙区自民党候補の応援演説で、「運のいいことに、能登で地震があった」と発言した。9日、同市内で記者会見した鶴保氏は「運よくなどと思った発言では全くない。被災地への配慮が足りなかったと反省している」と陳謝し、発言を撤回。議員辞職や離党などの考えはないとした。

問題の発言は、能登半島地震で被災した石川県輪島市の住民が、住民票取得のために避難先の金沢市から数時間かけて輪島市との間を移動していた不便を改善するため、金沢市での取得が可能になった事例を紹介する中で口にした。

鶴保氏は、都市部と地方での「2地域居住」を推進しており、発言は「被災者の利便向上を目的とした行政上の暫定支援措置が、2地域居住の促進のための複数住民登録への道筋となることを表現する」意図だったと説明し、「言葉足らずであったと同時に、被災地のご苦労を考えると、例示として出すにも適当であったかどうかを深く考えなければならない」と述べた。

参院選の応援演説での失言となったことについては、「デリケートな時期に不用意な発言をし、応援してもらっている人たちにも大変申し訳ない気持ちだ」と話した。