智弁和歌山が初戦敗退 好機生かせず

第107回全国高校野球選手権大会は8日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で1回戦が行われ、智弁和歌山は花巻東(岩手)に1―4で敗れ、3大会連続の初戦敗退となった。「この夏こそは必ず日本一を」と昨夏の初戦敗退、今春のセンバツ準優勝という悔しさを胸に、強い決意で挑んだが「甲子園の舞台で力を出し切れなかった」と中谷仁監督。日本一の夢はかなえることができなかった。
【1回戦】
智弁和歌山 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
花巻東 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | × | 4 |
〔智〕渡邉、宮口―山田凜〔花〕萬谷―高橋蓮▽二塁打=福元(智)
試合は初回、4番の福元が2死二塁の場面で右越えに適時打を放ち、チームの先制点をもたらした。監督が掲げた「先制点」の目標は達成したものの、その裏にエース渡邉が連打を浴び、野選と犠飛で2失点し逆転を許す。智弁はその後に花巻東の左腕・萬谷に苦戦し、中盤まで何度も得点圏に走者を進めたが長打が出ず、得点できなかった。
5回に1失点し、渡邉はこの回でマウンドを降り、試合後に「やれることはやり切った」と振り返った。「もっと試合をしたかった」とも話し「支えてくれた人に恩返しできず悔しい」と涙を流した。
6回以降は、日常生活でも「いつも一緒にいる」と切磋琢磨(せっさたくま)する宮口にバトンを託す。宮口は「流れを変えよう」と投球したが、1死二塁から適時打を許し、さらに1点を献上。「思った球を投げられなかった」と悔しさをにじませた。
終盤は両チームとも得点を許さず、緊迫した展開に。最終回、智弁は2死満塁の好機をつくるも、最後は三振で終わり、逆転することはできなかった。
福元は「3年の夏、何が何でも日本一になることを目指していたので悔しい。2年半あっという間だったけれど、この仲間と戦えて良かった」と涙をこぼした。
山田希翔主将も「勝てなくて、多くの人に申し訳ない」と涙を流し、「多くの人の支えで甲子園に立てた。来年は何が何でも日本一になってほしい」と後輩たちに思いを託した。
2年生正捕手の山田凜虎も「良いピッチャーがいる中で点を取られ悔しい。3年生ともっと長く戦いたかった」と語り、「来年の夏で恩を返したい」と誓った。