河西橋架け替え開通式 17日に記念イベント
和歌山市の紀の川に架かる「市道市駅湊線 河西橋」が新しく架け替えられることから、一般社団法人市駅グリーングリーンプロジェクト(谷澤博司理事長)は17日、開通記念「橋を渡ってシエキノカワで遊ぼう!」を開く。午前9時から午後4時まで。雨天中止。
同プロジェクトでは、和歌山市駅北側の紀の川第5緑地の一部を「シエキノカワひろば」と名付け、河川敷に親しんでもらおうと2018年から社会実験を実施。今回、河西橋のすぐ隣に新たな河西橋が完成したことから、開通記念イベントを開催する。
会場は紀の川河川敷・河西橋東詰。
午前9時から、1914年に加太軽便鉄道(後の南海加太線)の鉄橋として架けられた河西橋と、紀の川の歴史を知るガイドツアーとパネル展を実施。ガイドツアーでは、建築家・中西重裕さんの案内で旧河西橋の渡り納めが体験できる。ホームページからの事前申し込みが必要。
午後1時ごろからは、9人乗り自転車「パーティーバイク」で旧河西橋を往復する乗車体験がある。ペダル席は身長120㌢以上であれば子どもも利用可能。ペダルをこげない子どもはベンチ席に座れる。乗車には会場内のキッチンカー・テントで500円以上の飲食購入でもらえる、乗車整理券の引換券が必要。乗車時にドリンクの持ち込みも可(アルコールも問題ない)。
その他、縁日やモルック体験、巨大シャボン玉パフォーマンス&遊び体験(午前11時~、午後2時~)、未就学児のプール遊び(午前11~午後2時)などがある。
開通記念式典は午前10時から、野崎地区側の河西橋西詰で行われる。
申し込み、詳細はホームぺージから。