一麦会のひきこもり支援 ドキュメンタリー上映

社会福祉法人一麦会(麦の郷)は、ひきこもりステーション事業・麦の郷ハートフルハウス創と就労継続支援B型事業・創カフェの活動を収めたドキュメンタリー映画「MY PACE+MY SPACE(マイペース マイスペース) ひきこもりソーシャルワーク」を31日午後3時から、和歌山市小松原通の県民文化会館小ホールで上映する。

同法人は紀の川・岩出両市の委託を受けて麦の郷ハートフルハウス創を運営し、古民家カフェ「創HAJIME―CAFE」を、木・金・土曜に営業。ここで過ごす日々の中で、世間の「普通」に縛られず、藤しつつそれぞれの生き方を共につくることができればとの思いから、活動を続けている。

今回、その活動を収めた58分のドキュメンタリー作品「マイペース・マイスペース」を上映する。監督・編集を務めたのは古賀陽一さん。プロデューサーは中橋真紀人さん。出演は創カフェの皆さん、一麦会の山本耕平理事長、前知事の岸本周平さん。

築100年を超える旧山﨑邸・創カフェで働く人々の中にカメラが入り、各々が抱える思いを聞き出し、自分らしく過ごせる居場所を見つけて穏やかな日常を取り戻していく様子を描き出している。

当日は上映後に出演メンバーと監督の舞台あいさつがある。

入場無料。問い合わせは麦の郷ハートフルハウス創(℡0736・60・8233)。