職場は自分たちで守る 那賀地域で消防操作法大会

和歌山県那賀地方の事業所でつくる那賀防火管理協議会(会長=駒阪康典・㈱台和和歌山工場課長)と那賀消防組合は、紀の川市の市民体育館西側駐車場で第21回消防操法大会を開き、会員事業所の42チームが日頃の訓練の成果を披露した。
職場の火災予防徹底と防火体制の確立や協議会の連携意識を高めることを目的に毎年実施。屋内消火栓操法(1号消火栓)、同(2号消火栓)、消火器操法の3種目でタイムや得点を競った。
開会式では同組合管理者の中芝正幸岩出市長や駒阪会長があいさつ。参加者を代表して近畿大学生物理工学部職員チームの西本歩紗さんが「那賀防火管理協議会の目的である『私たちの職場は、私たちが守る』の自主防火精神にのっとり、持てる力を精いっぱい発揮することを誓います」と力強く宣誓した。
参加者は日頃の訓練の成果を存分に発揮。競技では指揮官の号令で機敏に行動し、ホースを使って炎に見立てた標識を落としたり、水の入った消火器で消火活動をしたりするなどした。各チームの的確さや作業終了までの時間などを総合的に審査し、各種目の順位を決定した。
各種目の上位企業(チーム名)は次の通り。
【1号消火栓】①パナソニックエナジー㈱和歌山工場(パナソニックエナジー和歌山1)②㈱大和生研岩出セレモ平安(岩出セレモ平安)③岩出市役所(岩出市役所A)
【2号消火栓】①岩出市役所(岩出市役所B)②公立那賀病院(公立那賀病院防災センター)③社会福祉法人皆楽園(皆楽園A)
【消火器】①パナソニックエナジー㈱和歌山工場(パナソニックエナジー和歌山2)②同(パナソニックエナジー和歌山3)③那賀振興局(那賀振興局B)


