鬼瓦グランプリに出品 歴史民俗資料館で制作

第1回グランプリ「PEACEな鬼」
第1回グランプリ「PEACEな鬼」

和歌山県紀の川市の紀伊国分寺について広く知ってもらおうと、市教育委員会生涯学習課は、同市東国分の市歴史民俗資料館で、26日から、第2回紀伊国分寺「鬼瓦(オニワン)」グランプリの制作体験会を開く(写真は紀の川市提供)。

奈良時代に同寺で鬼瓦が使われていたことにちなみ、素焼き調の粘土を使ってオリジナル鬼瓦を作り、展示投票で「オニワン」(№1鬼瓦)を決める。

制作は同館で行う。26日~8月11日(月・火曜および祝日の翌日を除く)の午前9時~午後4時。

申し込み不要で先着40人。参加費100円。

展示と投票は同市西大井の打田生涯学習センターで実施。8月19日~9月28日(平日の月曜を除く)の午前9時~午後5時半。

同課は「多くの方にご参加いただき、毎年恒例の催しになれば」と話しており、早めの制作参加を呼びかけている。

問い合わせは同課(℡0736・79・3907、平日午前8時45分~午後5時半)、または同館(℡0736・77・0090)。